「英語を話せるようになりたいけど、いきなりオンライン英会話は緊張する…」
「独学で英語を勉強しても、スピーキング力が全然伸びない…」
そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、AI英会話アプリ「スピークバディ」です。
スピークバディは、AIキャラクターと英会話の練習ができるアプリ。人と話すわけではないので、恥ずかしさやプレッシャーを感じることなく、自分のペースでスピーキング練習ができます。
でも実際のところ、「AIとの会話で本当に上達するの?」「料金は?」「どんな人に向いているの?」など、気になることも多いですよね。
この記事では、スピークバディを1か月使った私が、実際の使用感や世間の評判、料金、向いている人の特徴まで幅広く解説します。
記事を読んで「試してみたい!」と感じた方向けに、無料体験の始め方も紹介しています。ぜひスピークバディを実際に使ってみて、自分に合っているか判断してください。
この記事が、「英語を話せるようになりたい」という目標に少しでも近づくきっかけになれば嬉しいです。
スピークバディの良い口コミ・評判

実際にスピークバディを使った人たちからは、どんな声が上がっているのでしょうか。
SNSや口コミサイトを調査したところ、「スピーキング力が上がった」「発音が改善された」「初心者でも続けやすい」という3つのポイントで高く評価されていることが分かりました。特に、AI相手だからこそのメリットを実感している声が多く見られます。
以下、具体的な口コミとともに詳しく見ていきましょう。
※口コミはX(旧Twitter)などのSNS、アプリストアのレビューから収集したものです
①スピーキング力が上がった
スピークバディを使って「会話力が上がった」という声が多数見られます。
ハワイ旅行編2週目で最初より明らかに喋れるようになってる
Xより
会話力上がったかもしれん。言いたいことが英語になるのが早くなった
Xより
AIとの繰り返し練習で、英語が口から自然に出るようになったという実感を持つユーザーが多いようです。
②発音が自然になった・矯正機能が優秀
発音判定機能やパーソナル発音トレーニングの精度を評価する声も目立ちます。
スピークバディに切り替えた!発音ミスのわかりやすさ✨
Xより
AI相手だから気を遣わなくていいし、自分の発音がどう聞こえるか、どこで言い間違えたかがよくわかる
Xより
発音トレーニングで過去の自分の発音と今を聴き比べできるようになってた
Xより
客観的なフィードバックと、過去の自分との比較ができる点が高く評価されています。
③:初心者でも続けやすい
対人英会話と比較する声が多く、なかでも「AI相手だから緊張しない」という点が大きなメリットのようです。
英会話初心者から中級者くらいまでならオンライン英会話よりも身につくことが多い気がする
Xより
英語初心者の私でも毎日のように続けられてる。AI相手だから恥ずかしがらなくていい
Xより
初心者にはこれぐらいが落ち着いてできて良い。オンライン英会話でいきなりの対人は緊張しました
Xより
対人英会話のようなプレッシャーを感じることなく、自分のペースで続けられる点が初心者に高く評価されています。
スピークバディの悪い口コミ・評判

一方で、スピークバディには気になる点や不満の声も見られます。
主に「フリートークの自由度が低い」「上級者には物足りない」「バグやフリーズが発生する」という3つの点が指摘されています。
ただし、これらの指摘は「使う人の目的やレベル」「利用環境」によって感じ方が大きく変わるものです。悪い口コミも参考にしながら、自分に合うかどうか判断していきましょう。
①フリートークは物足りない
フリートークの自由度について、物足りなさを感じる声が見られます。
シチュエーショントークじゃなくて、フリートークも欲しい
Xより
AI相手なのにフリートークができない。ただテンプレートでトークしているだけ、同じぐらいの値段でフィリピンの先生と英会話をしたほうが良い
App Storeより
フリーの英会話をしたいのに、そのカリキュラムが少なすぎる。2ヶ月も学習したら、英会話のカリキュラムがなくなってしまった
App Storeより
スピークバディは決まったシチュエーションでの会話練習が中心のため、完全に自由な会話を求める人には向いていないかもしれません。
ただし、この「自由度の低さ」は人によってメリットにもなると、個人的には思っています。人による向き不向きについては詳しく知りたい方はこちらの記事におすすめです^^
②上級者にはレッスン内容が簡単すぎる
英会話に慣れている人からは、レベルが物足りないという声も見られます。
スピークバディ、さすがに初心者向けすぎてかったるいかな。いわゆるトピックなしのフリートーク機能はない
Xより
UIはすごくいいけど、ビジネス英語を中心に学びたい中上級者には簡単すぎるかも?
Xより
スピークバディは初心者〜中級者向けの設計のため、すでに英会話に慣れている人や上級者には物足りなく感じられるかもしれません。
③バグやフリーズの報告あり
一部のユーザーからは「バグやフリーズが発生する」「音声認識の精度が気になる」という声も見られます。
スピークバディ、昨日今日と連続何日の表示でフリーズしてしまうのだが。バグか?
Xより
スピークバディの、単語学習がバグっていて先に進められない… 検索するとiPhoneで発生してる模様。中の方バグフィックスお願いします
Xより
ただし、私自身は1か月使用して、これらの問題はほとんど感じませんでした。アプリのバージョンや端末、通信環境によって差がある可能性があります。
実際、上記のXのポストに対して、「アップデートしていただくことで解消します」とスピークバディの公式アカウントが回答していたり、「修正版が配布されて直った!」というリプライがあったりするので、個人的にはそれほど問題視していません。
無料体験期間で実際に試してみて、ご自身の環境で問題ないか確認することをおすすめします。
スピークバディを実際に使ったみた感想

良い評判も気になる評判もあるスピークバディですが、実際に使ってみてどうだったのか?
ここでは、私が1か月使ってみて感じた率直な感想を簡単に紹介します。
より詳細な感想や評価を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
続けやすい
1日15分という手軽さと、AI相手という気軽さで、とにかく続けやすいのが魅力です。
オンライン英会話のように「今日は◯時からレッスン」という縛りがないので、自分のタイミングで学習できます。しかも、途中でやめても誰にも迷惑がかからないのも嬉しいポイント。
英語学習は継続が命。その点、スピークバディは習慣づけにぴったりだと感じています。

特に私のような子育て世代の方は、子ども優先の毎日だと思います。スピークバディなら、途中で子どもに呼ばれても中断できて気が楽です^^
発音判定機能が有益
対人の英会話だと、通じなかった時に「実際どう聞こえていたのか」が把握しににくいですが、スピークバディならどこが間違っているのか、どんな単語に聞こえてしまったのかを文字で確認できます。
さらに、パーソナル発音トレーニング機能で自分の苦手な単語も把握可能。ピンポイントで弱点を克服できるのが便利です。
また、「コピーキャット」という機能ではイントネーションをグラフで可視化。カラオケの採点のように、自然な英語の抑揚を練習できます。



「measure」と言いたかったのに「major」と聞こえていたことに気づき、すぐに何度も聞き直して練習しました(笑)客観的なフィードバックは本当に有益です。
フリートークは物足りない
スピークバディの基本レッスンは、テキストに沿って進む形式です。各ユニットの最後に「バディチャット」という機能が使えますが、キーフレーズの使用やミッションが指定されるため、完全に自由な会話とは言えません。
ただし、この「自由度の低さ」は人によってメリットにもデメリットにもなります。初心者には話しやすいガイドになりますが、上級者には物足りないかもしれません。
スピークバディのフリートーク機能「バディチャット」についてはこちらの記事でまとめています。詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。
スピークバディの主な機能
スピークバディには、英語学習を効率的に進めるための様々な機能が搭載されています。
ここでは、特に注目すべき4つの主要機能を詳しく見ていきましょう。どれも実際の英会話力向上に直結する実用的な機能ばかりです。
発音判定機能
スピークバディの発音判定は、音声認識の精度が高いのが特徴です。発話した内容をAIがリアルタイムで分析し、その場でフィードバックを表示してくれます。
発音が良い箇所は褒めてくれますし、改善が必要な箇所は具体的に指摘されるので、どこをどう直せば良いかが明確になります。
さらに、学習ログをもとに苦手な発音を自動で抽出してくれる「パーソナル発音トレーニング」機能も搭載。自分の弱点にフォーカスした効率的な練習ができます。
バディチャット(AIとのフリートーク)
1ユニットを終えると、「バディチャット」というAIとのフリートーク機能が利用できるようになります。ChatGPT搭載のAI機能で、課せられた3つのミッションの達成をこなしながら、会話を進めていくものです。
ミッションでは、ユニットで学んだフレーズを使うことや、特定の内容を発言することが指定され、ミッションの達成度に応じてスコアが付けられます。
ミッションをクリアするほどハイスコアが取れる仕組みなので、ゲーム感覚で楽しみながらできるのがポイントです。
レベルチェックによる最適なカリキュラム
アプリの初回起動時に、所要時間10分ほどのスピーキングによるレベルチェックテストがあります。
以下の5つの要素をAIが分析し、欧州共通言語参照枠(CEFR)※をベースに定義された1〜10までのレベルで評価される仕組みです。※CEFR:語学力を測る国際的な指標
- 発音(pronunciation)
- 流暢さ(fluency)
- 正確性(accuracy)
- 表現の幅(range)
- 文章構成(volume)
レベルチェックの結果に基づいて、自分に合ったカリキュラムが提案されます。
| 目安 | レベル | できること |
|---|---|---|
| 初級 | レベル1 | あいさつや短いやり取りができる |
| レベル2 | 好きなものについて答えられる | |
| レベル3 | 自分に関係することについて答えられる | |
| レベル4 | 道案内や写真の簡単な説明ができる | |
| レベル5 | 簡単な意見を言うことができる | |
| 中級 | レベル6 | 自分に関係するトピックについて会話を続けられる |
| レベル7 | 自分の状況について説明することができる | |
| 上級 | レベル8 | 身近な社会のトピックについて議論できる |
| レベル9 | 幅広いトピックについて意見交換ができる | |
| レベル10 | 自分の伝えたいことを制限せずに表現できる |
シチュエーション別に学べる
スピークバディには、日常会話、ビジネス、旅行、おもてなしなど、様々なシチュエーション別のレッスンが1,000以上用意されています。
カフェでの注文、ビジネス会議、空港でのチェックイン、道案内など、実際に使いたい場面を想定しながら練習できるのが魅力です。
レベルチェックテストの結果に基づいて最適なカリキュラムが提案されますが、自分のレベル以外のレベルのコンテンツも一覧から自由に選択できます。
スピークバディの料金・支払いは?


スピークバディの料金プランは2種類で、利用期間が長いほどお得になります。
| 料金 | 【1か月プラン】 3,300円/月 【12か月プラン】 23,800円/年 (ひと月あたり1,983円) |
| 支払い方法 | アプリ内決済 (AppStore/Google Playストア) |
| 支払い回数 | 一括払い (1か月プランは月額、1年プランは年額) |
| 無料体験 | 3日間(時期により7日間) |



私はスピークバディ開始当初の目標が「継続」だったので、最初から12か月プランで月額1,983円にしています。
最初は1か月プランで様子を見て、続けられそう、自分に合いそうと感じたら長期プランに切り替えるというのもアリです^^
スピークバディはこんな人におすすめ!
私が思う「スピークバディが向いている人」の特徴を簡単に紹介します。
向き不向きについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください^^
英会話に緊張してしまう人
対人英会話だと「間違えたら恥ずかしい」「相手の反応が怖い」など、英語以外のことに気を取られがちです。
でもAIならそれが皆無!プレッシャーなく英語に集中できるので、ハードルがグッと下がります。



私も昔はオンライン英会話に楽しく通っていましたが、今の私にとってはAI相手の方が気楽で続けやすいと感じています
フレーズを確実に身につけたい人
スピークバディでは「今日はこのフレーズを覚えよう」と学習内容が明確に決まっています。
英語をなんとなくで勉強していると「ちゃんと身についているのかな」と不安になりがちですが、スピークバディなら、ユニットごとにキーフレーズが決まっていて、実際に使って練習できます。
英語を身につけるには、インプットだけでなくアウトプットまでセットでやるのが効果的。スピークバディなら成長を実感できますよ。
英語学習をしっかり習慣づけたい人
スピークバディは1日15分から始められるので、忙しい人でも続けやすいのが大きなメリットです。もちろん、AI相手だから気楽にできるのも続けやすいポイントです。
「まずは英語学習を習慣にしたい」というフェーズの方には特におすすめ。小さな達成感を積み重ねていけます。
スピークバディの無料体験の始め方
スピークバディには3日間の無料体験があります(時期によって7日間の場合もあり)。実際に使ってみないと向き不向きは分からないので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。
無料体験の手順(3ステップ)
スピークバディの無料体験は、とてもシンプルに始められます。
- アプリをダウンロード
App Store(iPhone)またはGoogle Play(Android)からスピークバディをダウンロードします。 - アカウント登録
アプリを起動し、メールアドレスなどの基本情報を入力してアカウントを作成します。クレジットカード情報の登録は不要なので、安心して始められます。 - レベルチェック→すぐ開始
簡単なレベルチェックテストを受けると、AIがあなたに最適な学習カリキュラムを提案してくれます。テストが終わればすぐにレッスンを開始できます。
無料体験でできること
無料体験期間中は、有料プランと全く同じ内容を体験できます。
- レベルチェックテスト:AIがあなたの英語力を多面的に分析し、最適な学習プランを作成
- 機能制限なし:AIとの英会話練習、発音チェック、バディチャットなど、すべての機能が制限なく利用可能
- コンテンツ制限なし:1,000以上のレッスンから自由に選んで学習可能
無料体験の注意点
無料体験を始める前に、以下の点を確認しておきましょう。
期間は3日間(場合により7日間)
無料体験期間はアプリ内に「3日間トライ残り○時間」のように表示されるので、いつまで無料で使えるか一目で確認できます。
自動課金はされない
スピークバディは無料期間が終了しても、自動的に有料プランへ移行することはありません。クレジットカード情報の登録も不要なので、「知らない間に課金されていた」という心配はありません。
気に入ったら有料プランへ
無料体験で効果を実感できたら、自分で有料プランへの登録手続きを行います。1ヶ月プランまたは12ヶ月プランから選べます。
無料体験は1回限り
無料体験を利用できるのは初回のみです。期間内にできるだけ多くの機能を試して、自分に合うかしっかり確認しましょう。
スピークバディについてのよくある質問


スピークバディは無料で使える?
スピークバディは基本的に有料アプリですが、3日間(時期により7日間)の無料体験期間があります。
無料体験中は有料プランと同じ機能を全て利用できるので、まずは試してみて自分に合うか確認するのがおすすめです。
無料体験期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
割引制度はある?
スピークバディには以下のような割引制度があります。
- 長期プランの割引:12か月プラン:月額1,983円(1か月プランより40%お得)
- キャンペーン:時期によって割引キャンペーンが実施される場合あり
アプリ内やSNSで告知されるのでチェックしてみてくださいね^^
解約したい時はどうすればいい?
スピークバディの解約は、アプリ内から簡単にできます。
【iPhoneの場合】
設定アプリ → Apple ID → サブスクリプション
スピークバディを選択
「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
【Androidの場合】
Google Playストア → メニュー → 定期購入
スピークバディを選択
「定期購入を解約」をタップ
解約後も、支払い済みの期間は引き続き利用できます。
複数端末で使える?
複数端末で使えます。
同じアカウント(Apple IDまたはGoogleアカウント)でログインすれば、スマホとタブレット、PCなど複数の端末で利用可能です。学習履歴も同期されるので、家ではタブレットやPC、外出先ではスマホといった使い分けもできます。
家族で共有できる?
スピークバディは1アカウント1人での利用が基本です。家族それぞれが使いたい場合は、個別にアカウントを作成して契約する必要があります。
学習履歴やレベルは個人別に管理されるため、複数人で1つのアカウントを共有するのはおすすめしません。
まとめ:スピークバディで英語学習の第一歩を踏み出そう
スピークバディは、AIとの英会話練習を通じて、スピーキング力を効率的に伸ばせるアプリです。
こんな人におすすめ:
✓ いきなり人と話すのは緊張する
✓ 決められたフレーズをしっかり定着させたい
✓ 継続的な学習習慣を作りたい
一方で、完全に自由な会話がしたい人や、すでに英会話に慣れている上級者には物足りなく感じるかもしれません。
でも、「自分に合うかどうか」は実際に使ってみないと分かりません。
スピークバディには3日間の無料体験があり、クレジットカード登録も不要。自動課金もされないので、気軽に試してみることができます。
英語学習で一番大切なのは「継続すること」。そして継続するためには、自分に合った学習方法を見つけることが何より重要です。
試してみて、もし合わなくてもそれはそれでOK。「自分には合わない」と分かるだけでも、大きな前進です。
まずは無料体験で、スピークバディが自分に合うか試してみませんか?
\無料体験3日間!クレカ登録不要/

コメント